about my hip joints

【臼蓋形成不全】前方アプローチによる寛骨臼移動術(SPO)の経過を記録していきます

術後41日目

【午前】

この日の朝から痛み止めの服薬をやめました。どんな感じになるか‥‥ドキドキです。

そして、水曜日なので教授回診がありました。

翌日で術後ちょうど6週間(予定入院期間)なので、それを聞いた教授に「お、じゃあもう退院できる?」と言われました。

まだ病室でも松葉杖使ってないのに退院できるかっ(笑)

さすがにM先生「まだちょっと、松葉杖の練習が必要なので‥‥」とフォロー入れてくれました。

痛み止めの服薬をやめて様子をみてみる話をしたら、またM先生あからさまに嬉しそうな反応でした。

今まであまり言及してなかったけど、M先生わりとハンサムだし身長も高くて筋肉もほどよくついてるイケてるMENなので、ニコニコしてると眼福なんですよね~。

でも2週間目のレントゲン忘れは許してあげませんけど!

あと、リハビリのときに、家族に頼んで送ってもらった自宅の階段の写真を理学療法士さんに見せました。

階段の高さ・奥行き・幅も測ってもらったのを伝えたら、前日練習した手すりを使った昇降方法よりも、杖を使った昇降方法のほうがいいかもしれないとのことで、この日は杖を使った階段の昇降方法を練習しました。

百聞は一見に如かず!便利な時代に生まれてよかったです。

理学療法士さん曰く、杖を使うほうが力が必要で大変だそうですが、個人的には手すりを使った方法よりもやりやすかったです。

確かに杖を使った方法のほうが力は必要かもしれませんが、手すりを使う場合手を置くところが斜めなので踏んばりにくく、難しいと感じました。



【午後】

とうとう初めて病棟で松葉杖の練習をしました!

病室はつるつるした素材の床ですが、病棟の廊下はじゅうたんなので、車イスのときと同様、廊下のほうが力が必要で大変でした。

右足にかかる体重を軽減するために松葉杖でグッと踏んばるときに、じゅうたんだと少し沈みこむので「おっと‥‥!」となります。

あと、松葉杖や足を前に出すときにじゅうたんの毛足にひっかかると、バランスを崩してしまうので危険です。

歩き方がぐらぐらしていたのか、看護師さんに「外出は今週末より3分の2荷重になってからのほうがいい」と言われました。

朝痛み止めを飲まなかったからか、やはり服薬していたときよりは股関節やその周りがチクチクズキズキする感じがありました。

でも、薬を飲まないと我慢できないというほどではなかったので、夜も服薬しませんでした。

左側も鈍い痛みや違和感があるのが気になりますが‥‥ずっと痛み止めを飲み続けるわけにもいかないので、もう少し様子をみてみようと思います。